こんにちは!^^
パワハラされて脱サラした元サラリーマンの、なかだ(ryoma01_13)です。
Amazonでの物品販売で、
最高月商135万円、最高月利35万円を達成しました。くわしくはこちら
目次
脱サラ後、楽して稼げる仕事を探した
今では、物販で生計を立てています。
しかし、稼げるまでに脱サラして一回フリーターになりました。
その時、色々仕事を探したりしました。
その中でもおすすめは、イベントスタッフでした。
イベントスタッフとは
前回まとめました!よろしければご覧ください^^
関連記事:【副業】イベントスタッフの仕事内容を公開してみた【体験談】
まとめるとイベントスタッフとは、
「コンサート」「ライブ」「スポーツイベント」「アニメのイベント」「セミナー」
というところで「誘導」「物品販売」を行います。
「東京ビックサイト」「幕張メッセ」のような大きい会場で行う仕事も担当します。
メリット
メリットの理由は3つあります。
- 仕事内容が楽しい
- 短期で稼げる
- 比較的楽に稼げる
仕事内容が楽しい
これはかなり運が必要ですが、
好きな歌手のコンサートの仕事ができる場合もあります。
私の登録していた会社では、そういった仕事はありませんでした。
短期で稼げる
これは私が一番重視していた部分です。
給料の支払い方式が、業界の慣習なのか少し独特です。
お金がなかったわたしは週払いにしてもらっていました。
週払いは少し金額が減ります。←謎ルール
比較的に稼げる
ただ、これには「但し」が付きます。
同じ仕事でも、会社によって仕事内容が違います。
運よく誘導といった動かない仕事だと良いですが、
外でプラカードを持っている人になると、
大変です。
仕事内容を確認して、良さそうな案件を
探すことをお勧めします!
デメリット
デメリットの理由は3つあります。
- 拘束時間が長い
- 同じ仕事でも内容にあたりはずれがある
- 仕事内容がころころ変わる
拘束時間が長い
金額が高い仕事だと、ほぼ拘束時間が長いです。
たとえば、冬に会ったあるスマホゲームのイベントで
わたしは屋内で誘導の仕事でした。
しかし、同じ会場にいた知り合いに何の仕事か
聞いてみると、外でずっとプラカードを持たされていたそうです。
冬の寒い季節なので、体力がいります。
同じ仕事でもないようにあたりはずれがある
これは現場で人員配置がされる場合もあります。
なので、運も多少あります。
大体、なんの仕事かは、メールで事前に送られてきますが、
それだけでは分からないことも多いです。
休憩はこまめに取られていますが、
それでも真冬の外にずっと立っているのは
しんどいです。
仕事内容がころころ変わる
これは、飽きっぽい人や
いろんな仕事をしたい人には良い理由になるかもしれません。
わたしも最初特に気にしませんでした。
しかし、いろいろな仕事を応募していくうちに、
それが大変に感じました。
上司というか指示する人が仕事毎で違ったり、
同じ仕事をする人が、昨日と違う場合もあります。
代わりがきく仕事が多いので、問題ないですが、
コミュニケーションがあまりとれない人と一緒になる事も…
給料について:
東京の最低時給が1000円の時に、拘束時間10時間で月払いだと1万円ですが、
週払いだと8000円になるので、最低時給以下になることがほとんどです。
実労働時間が短くなるように、休憩などがありますが、人が少ないと仕事量が増えます。
まとめ
いかがでしょうか。
色々な仕事ができたので新鮮な気持ちでした。
あまりバイトをしなかったので、経験にもなりました。
ただ、しばらくいるといろいろなところが見えてきます。
結局は、労働収入なので、体力を使います。
やはり労働収入だと体が資本ですので、限界があります。
頭脳労働、頭を使って稼ぐ仕事だと、
時給が肉体労働よりも増えることが可能です。
おすすめは、誰でも比較的できる、物販です。
詳しくは以前の記事を参考にしてください^^
関連記事:会社に行きたくない!転職を考えている方に【物販のおすすめ】
今回は以上です!
今回もお読みいただきありがとうございました^^
ツイッターとブログランキングはじめました!!!
ツイッターはじめました!
よろしかったら、フォローお願いします。
あとこちらも応援(クリック)よろしくお願いします!^^
コメントを残す