こんにちは!^^
パワハラされて脱サラした元サラリーマンの、なかだ(ryoma01_13)です。
Amazonでの物品販売で、
最高月商135万円、最高月利35万円を達成しました。くわしくはこちら
情報との向き合い方について
こんにちは!
今回は、「物販」でGoogle検索すると
「物販 失敗」「物販 儲からない」
といった心配になる表記が出てくることがあります。
せっかく、物販の情報発信しているので、
調べた方が不安になるのは避けたいです。
それに、わたし自身、それはちょっと違うんじゃないかと思いますので、
わたしなりの考えをお伝えします。
稼げない理由
たしかに、前回の記事で書いたとおり、
最初は稼げないことがありました。
なかなか、最初は上手くいかないこともあります。
皆さん、手っ取り早く稼ぎたいと思っていませんか?
わたしはそう思ってました笑
ですが、前回の記事で示したとおり最初からとなると、
なかなかうまくはいかないもんです。
当然、上手くいく人もいると思いますが!
人間は楽をしたい生き物なので、
どうしても楽な方に流れやすいんです。
もちろん私もですが…笑
なので、なんでそういう検索ワードが出てくるかというと、
例えば、やってみたけど、「1ヶ月だけです」とか
人によっては、半年で辞めてしまったというような人が
もう物販は、終わってる。
なんて情報を流したりするんです。
ネットの情報=真実?
そもそも、物販をやった事がない人の情報の可能性もあります。
流石に、グーグルで調べて上位のページは、
有益なサイトが多いと思います。
しかし、注意は必要です。
すべての情報を信じるのはおすすめしません。
それと、無料の情報ばっかりだと
「価値ある情報」に行き着くのは難しいと思います。
つまり、情報にお金を払う姿勢も大事です。
というのも実は理由があります。
少しだけ難しい話ですが、
今は、「情報化社会」です。
どういう時代かというと、情報に価値がある時代なんですね。
なので、いかに良い情報を手に入れるかによって、
ビジネスの成果も変わってきます。
実は、私自身も情報を得る努力をしてます!
これは別に、ビジネスを個人でやってる人だけではなく
サラリーマンやOLさんだって当てはまるんです。
販売者の実績を確認しよう
もちろん中には、
有料でも価値ない情報であったり、
無料でも価値ある情報もあります。
それが、有益な情報か、無益な情報か、
については、こちらの買う側の考える力が必要となります。
わたしが、情報を買う際に、
具体的に重視する点としては、
「発信者の実績」です。
例えば、物販を発信する人が、
「やったことがない。すこししかやってない。成果があまり出ていない。」
人だとすると、その情報を買ってもあまり成果が得られず
結果、損をします。
なので、実績だったりが重要になってくるのかなと思います。
まあ、これも100%かといわれると疑問です。
ジャパンライフの問題
たまに、実績というか有名人(ある業界など)が
お金をだまし取るといったことがニュースになりますよね?
あれは、裏を返せば、
実績や信用があることを利用した事例なんです。
たとえば、最近だとジャパンライフという問題ありの会社の社長が
安倍さんと一緒に写真を撮っていたことを利用し、
お客さんを信用させるのに使ったそうです。
これは、だまされますよね。
私も営業マンが家に来た時、もしくは写真が載ってるチラシが投かんされて、
写真に総理大臣が映っていると分かったら、間違いなく信用します!(笑)
なので、私もメディア運営者として、情報の正確さには気を付けないといけないと思ってます。
なので、このブログでは体験談を中心にお届けするつもりです。
とりあえず、情報を見る際は、
安易に騙されず、よく見る姿勢が大事です!
私も、ビジネスの勉強をしたところが、詐欺だったりしたら、、
と考えるとゾッとします。
自身の体験については、プロフィールで書きましたが、
最初はあまり信じてなかったです(笑)
ただ、会社に行きたくなかったから勉強しただけのことなんですよね。
おすすめの情報について
先ほども書いた通り、実績があると良いと書きましたが、
他にもあります。
- 販売者の実績
- 最初にお試し期間がある
- 教材やカリキュラムがしっかりしている
- いつでも辞められる
上記の条件を満たしていたら、
かなり信じても良いんではないでしょうか?
というのも最初に、前金で払って!
といわれるより、
試してもらって、嫌なら辞めればいいし
興味あるなら続けてよ^^
というサービスの方が安心しますよね。
「最初にお試し期間がある」
これはかなり大きいですよね?
有名どころだと、アマゾンのプライム会員だったり
ユーチューブプレミアムなど
他にもたくさんあります。
あれだけ有名な会社でも
「無料お試し」は新サービスを始める際など、
積極的に行われていてることなんです!
まとめると、
- 無料の情報には限度がある
- 情報にお金を払う時代である
- 商品がどういう人から販売されているのか確認する
- 「無料でお試し期間」が設けられているとさらに良い!
無料でお試しをしているという事はそれだけ
その商品に自身があるという証拠ですから。
今回もお読みいただきありがとうございました^^
何かあればコメントお待ちしています!
クリック応援お願いします!
こちらも応援(クリック)よろしくお願いします!^^
コメントを残す